|
|
平成29年度 実機飛行実習
平成29年度の飛行実習は9月12日から14日の3日間に渡り実施し、42名の受講生が参加し、無事終了しました。
- 実施期間:平成29年9月11日~14日
- 受講生数:全国19大学から42名(1フライト7名×6フライト)
実施内容
事前座学:1.5時間×4コマ@名古屋大学
実機飛行実習:ダイアモンドエアーサービス(株)
- MU-300機使用/
-
- 縦静安定特性/縦長周期特性/縦短周期特性/縦操縦特性/飛行試験 データの評価 (1フライト90分)
|
|
事前座学の様子 |
飛行実習前ブリーフィングの様子 |
|
|
飛行試験記録用紙 |
飛行実習後ブリーフィングの様子 |
第55回飛行機シンポジウム 航空教育支援フォーラム
第55回飛行機シンポジウムの特別企画「航空教育支援フォーラム」において、本事業の成果報告、実習生2名からの発表に加え、クランフィールド大学における実機飛行実習体験の報告を行いました。自由討論では活発な意見交換が行われました。
日時:平成29年11月21日(火) 9:00-10:15
場所:島根県民会館(松江市)
1.「実機飛行を通した航空実践教育の展開」事業概要
– 名古屋大学 佐宗章弘
2.「平成29年度実機飛行実習を受講して」
– 鳥取大学工学部機械工学科学部4年 高井 遼
–
講演資料
– 日本大学 理工学部 3年 伊豫部 玲奈
–
講演資料
3.「クランフィールド大学における実機飛行実習体験」
– 東京工業大学理工学研究科機械宇宙システム専攻 修士2年 寺田百合
–
講演資料
4.本事業の意義と今後の展望
– 金沢工業大学工学部航空システム工学科 橋本 和典
– 東北大学流体科学研究所 大林茂
5.自由討論
|